フォトアルバム

更新ブログ

« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月29日 (水)

般若心経

あらあらさくらまみいさん
とうとう拝み始めちゃったのねん…と
思ったあなた
ちょっと違うのねん。
 
 
実は今年の元旦に行った初詣で
《般若心経おみくじ》なるものを引いたさくらまみい親子。
そのあたりから、ちょっと般若心経に興味がわいておりました。
 
息子様が引いた字は《色》
そう、色即是空のです。(しきそくぜくう…と読みます。)
 
近くにいたおっちゃんが教えてくれたのですが
この場合のは『物』を表すとの事。
『ゲームが欲しい』って言いながら
くじを引いたからだよ〜僕…と言われました。
なんかおっちゃんすげぇ
 
次に、かあちゃんが引いた字は《諦》
ぎゃ諦ぎゃ諦波羅ぎゃ諦…の
(ぎゃていぎゃていはらぎゃてい と、読みます。)さすがに〈ぎゃ〉の漢字は変換できなかったなぁ。
ちなみにこんな字。
 
 
漢字の意味として
〈あきらめる〉を思いつくけど
自分の夢や願望がどの程度実現の可能性があるのかが明らかになる…っちゅう意味があるそうです。
 
般若心経は〈癒やし・励まし・勇気〉をくれる観音様のお話。
少しでも理解できるよう
日々是勉強なのです。
 
追記…
車の運転をしながら般若心経のCDを聴いていたら
横を通った歩行者がひいていました。
そりゃそうだよな。
 

2009年7月28日 (火)

納棺夫日記

アカデミー賞を受賞した〈おくりびと〉
その原作本《納棺夫日記》を読みました。
(ついでに今さらながら、映画おくりびともレンタルDVDで観ました。)
 
 
ありゃ、短いお話なのね。
144ページで終了。
 
 
ついでにこんな本も購入。
《今日のご遺体》
 
 
こちらは女性納棺師のブログを元に
出版された本です。
 
その中に今日の教訓がありました。
『なるほど〜』と思った事を紹介します。
 
二度間違う事をあやまちという
二度間違う者を愚か者という
 
たしかにその通り
 
さくらまみいは愚か者にならないように
生きていきたいと思います。
 
 
 

2009年7月27日 (月)

子どもに本を買ってあげる前に読む本

なまはげ県に住むこらっしーさんから
本を頂きました。
 
子どもに本を買ってあげる前に読む本
赤木かん子 著
 
 
 
息子様は本を読まない…
いや…読めないのか
自ら進んで物語を読んでいる所なんか
一度も見た事がないような気がする。
 
しかし…本がキライなわけではない。
この間も、文庫版の鉱物の本を買ってあげたら
何日も持って歩いて、学校の壁新聞のネタにも使ってたし…。
図鑑も好きだし
ディアゴスティーニあたりが出している週刊なんとかも好き。
 
でも物語はキライ
 
なんでだろ…
 
もっと物語を読まなきゃ
どんどん読み取りが出来なくなるんじゃない?
 
うーん
でも赤木さんの本を読んでみて
なんかちょっとわかった気がする。
 
小学校中学年までの男の子は
図鑑ばかり見ているのでも良いらしい
そこでモノの素晴らしさを
がっつり学んだ方が、今後の生活に役立つようだ。
それと、赤木さんの本の分類で
‘リアル系’と‘空想系’とあったのだが
息子様は《リアル系》なものが好きなんだろうな。
嘘っぱちは好まないんでしょ。
たしかにかあちゃんも、本を買うときに
第一選択に小説は入らないから
ヤツと思考回路は同じか。
 
赤木さん曰く
《大人が面白い本と、子どもが面白い本は違う》
 
その一言につきますな。
 
息子様!
ゲームの攻略本以外の本を
ぼろぼろになるまで読んでみろよっ!
 
 
 

2009年7月26日 (日)

化石発掘体験

神流町の化石発掘体験に参加いたしました。
3回目にもなると、慣れたもんで…
‘発掘セット’を引っぱり出して出発です。
 
‘発掘セット’
 
 
 
バケツと歯ブラシは石洗い用
もちろん現地にもバケツはあるけど
自分の近くに置けるわけではないので
myバケツを用意した方が効率が良いのねん。
 
タッパーはふたつ用意。
ひとつは植物の化石用
もうひとつは貝の化石用
 
発掘した時は何だかわかってても
家に帰ると…
物忘れ対策ですね。
 
さてさて準備が出来たら発掘です。
 
 
‘黒い石’を拾って
石の目に沿ってハンマーで叩く。
 
 
コンコンコン…
 
出た!
 
シジミの化石からスタートです。
 
開始から30分後…
空模様が怪しくなってきた
ひゃ〜どしゃ降りだぁ
 
 
その後も降ったりやんだり
 
その度に屋根のある所まで避難を繰り返しましたが…
避難にも疲れたので
あきらめて恐竜センターに向かいました。
 
 
ランチは、うどん付き舞茸ごはん
オプションで恐竜ナゲット
 
 
お腹がいっぱいになったところでお帰りです。
はぁ〜夏休みは忙しいぞ。
 
 

2009年7月25日 (土)

進級

息子様は字が下手であります。
本当に…本当に下手なのよ。
ほら…よくクラスにいたでしょう!?
ものすごく字の汚い男子。
ヤツはそういうガキなのです。
 
 
それなのに…
また書道教室の競書で進級してきました。
 
 
晴れて二級になりました。
 
でも恥ずかしくて作品は見せられません。
助けて〜っ
 
 

2009年7月23日 (木)

夏はポケモン!

今年のポケモン映画
《アルセウス超克の時空へ》
見に行って参りました。
 
 
平日…という事もあり
お席はガラガラ。
空いていて良かった〜。
毎年、ポケモン映画の行列には
辟易しているのねん。
それにしても、おそるべしポケモン映画
来年の夏公開映画の予告をしてました。
この秋、発売のゲームと連動してます。
さすが!ピカチュウプロジェクト
さすが!株式会社ポケモン
 
さてさて、映画館のある《イオン高崎》で
こんなものを購入〜
 
 
ハワイアンジュエリー
ホヌのペンダントです。
 
最近、ハマりまくっている《ホヌ》
可愛らしいわぁ〜
 
 
 

2009年7月22日 (水)

ポケモンセンター東京

先週のしながわ水族館記事の続きです。
 
 
しながわ水族館のある《大井町駅》は
京浜東北線沿いの駅。
向かっている途中の車内アナウンス
『次は浜松町〜』を聞いて、息子様が呟いた…。
 
『浜松町ってポケモンセンターがある所じゃね?』
 
…その通りです。
 
 
帰りに寄り道しました。
 
《ポケモンセンタートーキョー》
 
 
 
でかいピカチュウ発見
 
 
 
ついでにこんなものも発見
 
 
ポケモンセンター前の道路に停車していたので
関係車両かと思ったけど…
どうも無関係なスクールバスみたいでした。
 
それにしても、良くできているわぁ〜。
記念撮影している人もいっぱい
 
ちなみにピカチュウバスの後ろには
トーマスバスが停車してました。
もう一台後ろにも、キャラクターバスが
いたみたいだけど
何だったのかな?
お金持ち私立学校の幼稚舎のバスなのかしらねぇ?
 
 
 
 

2009年7月21日 (火)

アキレス腱炎

一昨日あたりから左足を痛がる息子様。
湿布をして、サポーターをすれば
痛みがなくなるらしい。
(子どもは湿布が大好きなのねん。)
遊んでいれば、ふざけて走る事もあるので
放っておいて…いやいや
様子をみてたのだが
今朝はちょっと腫れてきたと言い出した
 
とりあえず、さくらまみい母に保険証を渡し
さくらまみい家御用達の整形外科へ行ってもらう。
 
整形外科ではレントゲンを撮り
診察をして頂くと…
『アキレス腱がねじれたんだね。
これは痛いよ。
よく我慢してたね。』
 
んんんっ
仮病じゃなかったんだ  
腕から採血をして
アキレス腱に注射をした息子様。
最後に気をおくってもらい
ツボを押してもらって終了。
 
 
完治はいつなのかしら
 
 

2009年7月20日 (月)

陶芸体験

陶芸体験に行って参りました〜。
 
 
場所は田園プラザ川場
要予約ではありませんが
待ちたくないので
前日に電話予約をしてみました。
 
10時開始予定だったんだけど
余裕をもって9時半に到着〜。
駐車場についてびっくり
すでに臨時駐車場に停めなければいけない程…。
す…すごい混みようだ。
 
ちょっと早めながら陶芸体験に行くと
まだお客さんはいない模様。
本当は息子様ひとりの予定だったけど
見てたらかあちゃんもやりたくなってきたぞ。
ふたり申し込みでスタートです。
 
息子様はラーメンどんぶりを
かあちゃんは大皿…と言ったら
『初心者さんは無理』と言われ
鉢形の器に決定
 
 
 
先生の指導のもと、ろくろを回します。
頭の中は《映画・ゴースト》のテーマ曲が
 
そして完成です。
 
 
瑠璃色・ラーメンどんぶり
息子様作
 
 
 
かあちゃん作
茶色・よくわからない鉢形の器
 
 
色をつけて、焼き上げて
8月20日頃までに出来上がるようです。
どんな風に出来上がるか楽しみですな〜
 
 
 
 

2009年7月19日 (日)

あざらし館

続きまして…
しながわ水族館はあざらしの展示に力を入れているのかなぁ〜。
 
 
あざらし館のマリントンネル
(小さいけど…)
 
 
 
ここから顔を出す事もあるらしい…。
旭山動物園みたい。
 
 
 
一方、あざらしは…というと
 
 
マジで死んでいるのかと思った…。
とてもリラックスしているようです。
でも、どの生物よりも一番いきいきとしていたあざらし達。
きっと、しながわ水族館のいち押しアイドルなんでしょうねぇ。
 
そんな事をしているうちに
そろそろお昼の時間です。
水族館建物の隣にある
レストランドルフィンへ。
 
注文したのは《ドルフィンランチ》
 
 
大人用のお子さまランチね。
いただきま〜す
 
 
 
 
 
 

楽天

楽天ブックス

カウンター