化石発掘体験
化石発掘体験にやって参りました〜。
場所は群馬県神流町

去年に続き、二回目の体験です。

貸していただく道具はこちら


今回、さくらまみい一家はバケツと化石を分けて入れるプラスチック容器、それから歯ブラシを持参。

小雨模様の中、約60人が体験に参加していました。
さくらまみい一家も前回見つけた、貝がたくさん掘れる場所にど〜んと陣取り発掘開始。

やはり貝の化石が多い。
むむむ…
しじみの化石の他に、牡蠣の化石を発見したぞ。
この場所は昔、汽水だった為、川の貝と海の貝が混ざって見つかるらしいです。

貝類の化石は合計11個
その他には、植物の化石を6個発見

合計17個だ〜。

化石…と聞いて、大きい標本を想像する方も多いでしょうが
ここで採取するのは、こんな位の大きさです。
慣れない素人さんがハンマーを振り上げるもんで
化石もバラバラになりがち…

例にもれず、私もやってしまいました。

石の目を見ながらハンマーを下ろしたつもりが…
貝が3つになってました。
きれいに形が出ていたのになぁ〜

残念…。
さてさて、そんなこんなで体験が終了。
〈恐竜の足跡〉と〈恐竜センター〉編はまた後で…

コメント