リコーダー
明日の
準備をしている息子様。

何やらゴソゴソ…。
しばらくすると、そ〜っと近付いてきてつぶやいた。
『かあちゃん、リコーダーが見つからない
』

はぁ

何やってんのよ

一体いつ使ったのが最後なのよ〜っ

そんなこんなでバタバタしていると
騒ぎを聞きつけてさくらまみい母が登場。
『これじゃダメ
』


…こ‥これは
私が使っていたリコーダーじゃないかぁ〜っ

ちなみに左側の白いリコーダーが
普通のリコーダー。
右側のリコーダーがアルトリコーダーです。
小学生の頃、何故か県のリコーダーコンクールに出た事がありました。
このアルトリコーダーで八木節を吹いた覚えがあります

(なんでリコーダーコンクールに出る事になったか
覚えてますか?
みなもとさんっ
)

キレイに洗って持って行かせれば良いや!
んっ
待てよ。

リコーダー袋が無いぞ

考えている間に…縫っちゃえ


布選びから20分で完成です

はぁ〜裁縫が得意で良かった

それにしても、リコーダーはどこに行ったんじゃ

わたしも何で参加したのか、未だに?です。
たぶん音クラに入っていたから、その流れでしょう。
だけど、八木節のアルトのパートは「ボッボッボッボッ」と吹いていただけのような(笑)
わたしはリコーダーを吹いたことより、ピアノの伴奏をした記憶しかありません。(泣)
きっと息子様のリコーダーがなくなったのは、さくらまみいのリコーダーが
陽の目をあびたかったんだね。
しかし、よくとっておいたもんだ。さくらまみい母えらい!!
投稿: みなもと | 2009年11月19日 (木) 19:48