フォトアルバム

更新ブログ

« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月 6日 (金)

“しあわせ講演会”

本日、江原啓之の“しあわせ講演会”に
来ております。
 
 
この講演会は、本当は去年の3月19日の予定だったものなんだけど
震災で今日まで延期になりました。
 
待ちに待った講演会
 
楽しんできます。
 
 

2012年1月 5日 (木)

酒まんじゅう

群馬県民のソウルフードとは…
“焼きまんじゅう”という方もいるかと思いますが
(っていうか、それが普通
アタクシは…“酒まんじゅう”でございます。
 
その昔、前橋に“片原饅頭”という酒まんじゅうが
ありました。
残念ながらもうなくなってしまったんだけど
いまだに食べたくなるっ(味を再現したお店はありますよ。)
あ〜っ、食べたい
 
とりあえず、酒まんじゅうを買いに行こう
 
そして購入。
 
《角田製菓・酒まんじゅう》
 
 
切ってみると、こんな感じ。
 
 
酒まんじゅう…だけど、ちと違う
 
でも美味しいからいいか
 

2012年1月 4日 (水)

ほくろ

鏡を見て気付いた事。
 
…ありゃ 
こんな所にほくろがあったか
 
 
ほくろ占いで調べてみると…
 
『異性関係で面倒な事が起こりやすい』
 
んっ
 
それは“ほくろ”じゃなくて“しみ”だろ…という
ツッコミはいりませんよ
念のため。
 
 

2012年1月 3日 (火)

こどもみくじ

息子様がこんなおみくじを引いてきました。
 
《こどもみくじ》
 
 
結果は…大大吉
 
 
本人は大満足だけど…
そんなのがあるのかいな〜
 
 

2012年1月 2日 (月)

お年玉

お正月といったら…子供の楽しみはコレですね。
 
《お年玉》
 
 
今年は“AKB48”のぽち袋です。
もちろん、息子様の好きな板野友美がいるチームK。
 
ちなみに…入れた金額は
小学6年生なんで600円ですよ
 
ふふふ…かあちゃんの勝ち〜っ
 

2012年1月 1日 (日)

初詣

初詣に行ってきました。
まずは“伊太祁曽神社”
 
 
おみくじは“吉”
今年いちばん気になる受験は
“努力はむくわれる”だそうです。
…努力、足りてるか
 
 
帰り道、近所の“成田山”にも初詣に行きました。
 
 
鐘もつきましたよ〜。
 
 
雪はこんな感じ。
かなり少ないです。
 
 
今年は辰年
それに因んで、龍を撮影してみました。
 
 
立派だ
 
成田山では毎年恒例の“一念みくじ”を
引いてみました。
 
今年は息子様も私も“無”の文字でした。
同じ字になるのは初めてだ〜。
 
“無”の意味は
とらわれない、こだわらない
一切の執着を離れて物事に心を奪われない
 
…だそうです。
 
今年も良い年になりますように。
 
 

謹賀新年

 
         
 
昨年中は大変お世話になりありがとうございました
本年がさらなる飛躍の年になりますよう また素晴らしい年になりますよう重ねてお祈り申し上げます
 
本年も“私曰く”と
何卒よろしくお願いいたします 
 
 

楽天

楽天ブックス

カウンター