初詣
初詣に行って参りました。

まず成田山・水上寺

おみくじひいたぞ


《半吉》だって。
初めて聞いたわ。
でも《吉凶》よりも内容が重要なんだよね。
内容は…というと
このみくじに当たる人は
年老いて若返るがごとく再び栄えにおうて頼もしき姿になり
神仏を祈りてよし
次に毎年おなじみの《般若心経みくじ》

今年の漢字は『相』
早速、石に書いて奉納。
ちなみに意味は〈すがた〉
んっ…
すがた?

よくわからんなぁ…。
続けて、猿ヶ京にある神社へ〜




けんちん汁をご馳走になり
お菓子とおみくじを頂きました

ちなみにおみくじは、最後の1枚をget

やったぁ〜

結果は…小吉
闇くて見えない道も月がさし初め
明るくなる如く幸福次第に加わる運ですから
あせらず騒がず静かに身を守って
進むべき時に進んで何事も成就すべし
そっかぁ〜
残り物には福があったぞ

新しい年、頑張りますっ

コメント