フォトアルバム

更新ブログ

« 表参道でランチ | メイン | おそろい »

2010年12月12日 (日)

診療報酬請求事務能力認定試験

到着しました。
なんか…すご〜い
ドラマに出てくる所みたい。
 
《青山学院大学》
 
 
お〜っと
浮かれている場合じゃないぞ。
これから試験じゃないか
 
 
試験会場は2階〜11階まで
いくつかの教室に分かれて始まるようだけど…
一体何人いるのよ。
 
 
私が入った11号館7階の1173教室だけで
100人以上いたけど…。
 
そして時間になり試験開始。
学科・実技で3時間です。
特に時間配分は無く、3時間の間に
終わらせれば良いとの事。
へぇ〜
そんなの初めてだよ。
 
もちろん私は、苦手な学科から取り組む事に。
 
…んっ
笑っちゃうくらい、訳が分からんぞ。
 
こりゃ解釈本で確認しながらじゃないと
全く解けないわ
時間に区切りがなくて良かった
 
そんな事をしているうちに
1時間半経過。
 
実技に備える為にも、そろそろ終わりにしなきゃ。
 
そして実技。
 
これも笑えました。
解答用紙が…白紙で来るのね。
なんだこりゃ〜っ。
 
でもかなり簡単で
(きっと間違っていると思うけど
そう思わせて〜っ
見直しも含めて1時間で終了。
 
あまりの人数の多さに
入室するのも大変だったので
終了時間を待たずに、挙手にて退室。
 
自信があった訳ではありません。
この教室内の暑さと、帰りの混雑を考えての退室です。
はとにかく暑さに弱いのです。
 
結果は2月20日頃に郵送で通知だそうです。
 
もう過ぎてしまった事は良いのさ。
はぁ〜終わったぞ〜っ
アタシ、お疲れ〜っ
 
 

コメント

コメントを投稿

楽天

楽天ブックス

カウンター