落とし物
今日は“もざえもん”です。
“もざえもん”というのは、茂左右衛門地蔵尊のお祭りで(←当ってる?)
年に2回、春分の日と秋分の日に行われてます。
昔から、この“もざえもん”には
小学生・中学生が誘い合わせ
電車に揺られて行く〜
という一大イベントなのです。


さてさて今日は、この“もざえもん”に
息子様が友達と行きました〜。

電車ではなく、友達のお家の
でだけどね。

出発してから1時間半経過したところで
知らない番号から着信あり

『すみません〜
息子様くんって名前が書いてあるお財布を
拾ったんですけど〜。
で〜今、お財布の中に書いてある電話番号に電話しているんですが…。』
ひぇ〜っ

話を聞くと、もう帰る所なので
近所のショッピングセンター
の入り口まで

届けて下さること。
ありがとうございます〜っ。

そして無事にお財布が帰って参りました。

とりあえず、連れて行ってくれているお母さんに電話をして
事情を話すと
『ん…っ

息子様ちゃん、お財布が無いコト
全く気付いてないみたいよ
』

このバカタレがぁ〜っ

何はともあれ…無事にお財布が戻ってきてくれて良かった

お気に入りの『鮫財布』だからね〜。
帰ってきたら、まずお財布についているチェーンの意味を問いただしてみよ〜

コメント