ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
新潟には《越後三大花火》というものがあるんだそうです。
川の長岡
山の片貝
海の柏崎

上州の人間には初耳なのねん。
そんなさくらまみい一家が
《ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会》に初参戦です。
まず席取りの早さに驚いた〜っ!
朝10時の時点で
花火大会会場周辺は、道路両脇数キロに渡って車が停まっております。
もちろん駐車場は満車

交通手段としては、郊外駐車場からシャトルバス。
…そのシャトルバスの数がハンパじゃないっ!!!
私が見た通し番号の最後は47号車でした。
一体
何台あるんだろ。

開始時間は夜7時半
さくらまみい一家は、会場近くまで行く事は諦め
(最初から行く気は無かったけど…。
)

旅館近くのマリーナ付近から見る事に。
ありがたい事に近くにラジオ持参の方がいらしたので
いろんな情報を聴きながら見る事ができました。
そして打ち上げ開始〜


すっ…すごいっ

今まで見てきた花火大会って何だったのか…
と思うほどの規模の花火大会です。
残念ながら、海上スターマインのあげている所は見えなかったものの
その他はばっちり

穴場の観覧場所を、宿のお姉さんに教えて頂いただけあったぞ。

ちょっとピンぼけ。

でもこの花火が一番気に入った

広い空間を目一杯使ってあげる花火は圧巻ですな。
気を取り直して、キレイな画像を…
ちょいと拝借します


機会があれば、来年も来たいっ

いやっ、絶対に来るぞ〜

わあ、柏崎の花火にいったのね!いいなぁ。私は長岡花火なら三回行きました。こちらも巨大で何より☆
でもね、チャンスがあったら、秋田大曲、全国花火競技会に来てください。桟敷席(がんばってとる)からみた花火は感激もんです。いつかいっしょにみたいですね〜。
投稿: こらっし | 2008年7月30日 (水) 19:10
わあ、柏崎の花火にいったのね。いいなぁ。私は長岡花火なら三回行きました。こちらも巨大で何より。
でもね、チャンスがあったら、秋田大曲、全国花火競技会に来てください。桟敷席(がんばってとる)からみた花火は感激もんです。いつかいっしょにみたいですね〜。
投稿: こらっし | 2008年7月30日 (水) 19:11