四つ葉のクローバー
中学生の頃から愛用している国語辞典。

今日、何気なくパラっとめくってみたら、こんな物が見つかりました

息子様が幼稚園の頃プレゼントしてくれた『四つ葉のクローバー』です。


四つ葉のクローバーについて、ちょっと調べたら…
四つ葉は成長点が傷つけられた為にできた奇形です。
そのために四つ葉のクローバーは針などで成長点を刺激する事によって作り出す事ができます。
公園や道端など、よく踏みつけられる場所で比較的見つけられるのは、このためです。
へぇ〜

そうなんだ〜。
ちなみに、四つ葉のクローバーのシンボルは…
『希望』
『信仰』
『愛情』
『幸福』
みなさんも探してみてはいかがですか?
実家の側の空き地で、見つかりやすい場所がありました。
小さい頃は、四葉の遺伝だと思っていたので、同じような場所に固まって生えると思い込んでいました。
勉強になりますねえ。
投稿: こらっしー | 2007年11月 8日 (木) 19:41