実技の授業は…。
今日の授業は実技で“白杖歩行について”です。
白杖歩行とは、視覚障害者
(目の見えない方
もしくは見えにくい方)
が白い杖を使って歩行する事。
午前中はふたり一組になって
一方はアイマスクをして白杖を持ち
一方は誘導をする…というものです。
まず学校をスタートして近くの公園へ。
目が見えないのって怖いね

あとは…暑いっ

すぐに休憩

かき氷はオマケ。


この公園のもくばは有名なんだよね。
なんとか文化財だったはず。

1回10円
小学生以下のみ
…乗れないな
残念



そーいえば、このもくば
この間、“なるほど珍百景”に出てたぞ。
何はともあれ、夏の炎天下はツラい…という事を
身を持って体験できた1日でした

コメント