新学期
今日から新学期です。 息子様も新しい教科書やノートを持って帰ってきました。 そうなのよ! 私達の頃はノートは自分で用意するものだったけど、今は教科書同様にノートも学校から配られます。 なんか不思議よね…。 不思議といえば、現在20代真ん中のたぬきさんが小学生の頃の教科書と息子様の教科書が同じ物なのも…かなり不思議です。 w(゜o゜)w
« 今日の収穫 | メイン | レンジャーバトン »
今日から新学期です。 息子様も新しい教科書やノートを持って帰ってきました。 そうなのよ! 私達の頃はノートは自分で用意するものだったけど、今は教科書同様にノートも学校から配られます。 なんか不思議よね…。 不思議といえば、現在20代真ん中のたぬきさんが小学生の頃の教科書と息子様の教科書が同じ物なのも…かなり不思議です。 w(゜o゜)w
たぬきの糸車ですね。2年生の最初の国語は「ふきのとう」でしょうか??
投稿: たぬき | 2007年4月 9日 (月) 23:03
おおおおおっ!!!
その通りでございます。
まさしくその『ふきのとう』を今朝から
音読をして学校にいきました。
よくニュースなんかで【教科書審議委員会】の話題を取り上げているけど、審議している割には内容が20年変わらないのって一体どういう事よねぇ~。
投稿: さくらまみいtoたぬき殿 | 2007年4月10日 (火) 19:44
懐かしい~!!「たぬきの糸車」はサスケもご存知よ♬
でも、「ふきのとう」は覚えがないのねん(笑)
今はノートも学校から渡されるのですね・・・。なんだか変な感じがするのはサスケだけでないはず!!
投稿: さすけ | 2007年4月10日 (火) 21:46
ノートももらえるんですね!
私の時は、動物の写真が表紙のノートを
よく買ったものだけど・・・
さすけさんと同じく、変な感じです。
投稿: まろん | 2007年4月10日 (火) 21:58
そうですね。
私も動物の写真のノートを良く買いました。
縦線・横線・描き方練習賞・無地ノートに方眼紙。
すべて動物もようにしてました・。
ジャポニカ学習帖だったかな?
投稿: こらっしー | 2007年4月12日 (木) 21:09
今も売ってますよん。
でも小学校低学年だとキャラクターの学習帳の方が人気です。
ポケモンやらムシキングやら…国語・算数・漢字・自由帳、何でも有りです。
投稿: さくらまみいtoお久しぶりのこらっしーさま | 2007年4月12日 (木) 22:14